どうも、冷凍食品大好き黒田ぐー太(@kuroda_guta)です。
今回はニップンの冷凍食品、
ニップン 服部さん家の和おかず『海老の彩り野菜あん』
を紹介します。
レンチンだけで手軽に野菜と魚介が摂れるヘルシープレート!
ニップン 服部さん家の和おかず『海老の彩り野菜あん』
ニップンから新しく発売された「服部さんの和おかずシリーズ」
服部栄養専門学校監修のワンプレート冷凍食品で、1食に15品目の食材を使用した彩りとバランスの良い冷凍おかずです。
ここにきてワンプレート型の冷凍おかずを出してくるのは、最近の冷凍宅配弁当ブームの影響でしょうか。
解凍する前から具材の存在感が見て取れますね。これは期待できそう。
内容は3種類のおかずが1つのプレートにまとめられているので、お皿を用意する必要がありません。
1食148kcal、糖質15.3gとかなりヘルシーですね。ここに汁ものとご飯をプラスすることで手軽に1汁3菜にできるのはありがたい。
レンジで加熱したのがこちら。
彩りが鮮やかでいいですね。解凍前からも見て取れた具材のボリューム感もパッケージそのままです。
海老の彩り野菜あんは、エビ、アサリ、エンドウ、赤パプリカ、黄パプリカ、ブロッコリー、カリフラワーの7品をたっぷりの和風あんで食べやすく仕上げてあります。
それぞれの具材が大きくて食感も抜群。最近だと同社の製品、オーマイプレミアム「彩々野菜 ペペロンチーノ」も具材の大きさに力を入れていますが、これはそれ以上の圧倒的存在感。
和風あんは加熱ムラもなくとろみ加減も丁度いいですね。全体的に薄味な野菜と海鮮を、優しい味の和風あんがしっかりとサポートしてくれています。
こういう粘度のあるものはレンチンすると、ちゃんと溶け切っていないとか、マグマのように煮えたぎっているかなんですけど、うまいこと加熱されていました。
蒸し鶏の温サラダはポテトに蒸し鶏と枝豆、ヒジキを和えたもの。マヨネーズのようなクリーミーな味付けでご飯にも合いそう。
変わりきんぴらは加熱したことにより固まってカリカリに…。量も少ないので、これはもう少し頑張ってもらいたいところ。
野菜や魚介が手軽にたっぷりと摂れるヘルシーなプレートでした。
全体としての評価は高くかなり完成された冷凍おかずだなと思います。
スーパーやドラッグストアに立ち寄った際はぜひ探してみてください!
ニップン 服部さん家の和おかず『海老の彩り野菜あん』の商品概要
商品名 | 海老の彩り野菜あん |
商品内容 | 冷凍そうざい |
内容量 | 215g |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下)保存 |
凍結直前の加熱の有無 | 加熱してありません |
加熱調理の必要性 | 加熱してお召し上がりください |
賞味期限 | 約11ヵ月 |
販売者 | 日本製粉株式会社 |
栄養成分表示
カロリー | 148kcal |
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 5.8g |
炭水化物 | 18.5g |
ー糖質 | 15.3g |
ー食物繊維 | 3.2g |
食塩相当量 | 1.6g |
▼こちらの記事もおすすめ▼
[catpost num="5"]現在、ブログランキングに参加しています。
この記事が参考になったと思ったら、クリックして頂けると励みになります!