どうも、冷凍食品大好き黒田ぐー太です。
今回はファミリーマートさんから発売中の冷凍食品
お母さん食堂「とろ~り たこ焼」
を紹介します。
[prpsay name="ぐー太" img="http://gu-ta.com/wp-content/uploads/2019/07/kurodagu-ta-1.jpg"]これぞ王道!シンプル イズ ベスト![/prpsay] [rate title="ファミマ お母さん食堂 「とろ~り たこ焼」"][value 4 end]おすすめ度[/value] [/rate]だし感を強め、ソースも野菜の旨みを活かした本格的な味わいに仕立てました。
引用:ファミリーマート公式サイト
栄養成分表示(1食あたり) | |
熱量 | 293kcal |
たんぱく質 | 10.3g |
脂質 | 10.1g |
炭水化物 | 40.3g |
食塩相当量 | 2.7g |
ファミマ お母さん食堂「とろ~り たこ焼」実食レビュー
ファミリーマートのお母さん食堂「とろ~り たこ焼」は、シンプルながらも王道のたこ焼の味を楽しめる冷凍食品です。
製造元は「ごっつ旨い」シリーズでおなじみの、テーブルマーク株式会社さん。
無地の紙トレーは少しさみしい気がするけど、まぁ味には関係ないので気にしません。
大きさは屋台でよく売っているくらいのサイズかな。変に大きすぎるよりも食べやすくていいですね。
生地の外側はもっちりしていて、中身はとろ~り。メインのタコの食感がしっかりと感じられるのが印象的でした。
ファミマ お母さん食堂「とろ~り たこ焼」の商品概要
商品概要は以下の通り
商品概要 | |
商品名 | とろ~り たこ焼 |
商品内容 | たこ焼(190g) |
カロリー | 1食当り293kcal |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下)保存 |
解凍前 加熱の有無 |
加熱してありません |
加熱調理 の必要性 |
加熱してお召し上がりください |
賞味期限 | 枠外下部に記載してあります |
アレルギー物質 | 小麦・大豆・卵・りんご |
原材料 | 【たこ焼】小麦粉(国内製造)、野菜(キャベツ、ねぎ)、たこ、植物油脂、全卵、揚げ玉、紅しょうが、還元水あめ、砂糖、かつおエキス調味料、食塩/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、着色料(紅麹)、(一部に小麦・卵・大豆を含む)【ソース】砂糖、果糖ぶどう糖液糖、たん白加水分解物、醸造酢、食塩、トマトペースト、アップルペースト、香辛料、オニオンエキス、酵母エキスパウダー/酒精、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・りんごを含む) 【かつお削りぶし】かつおぶし |
製造元 | テーブルマーク株式会社 |
背面はこんな感じ。
内容(解凍前)
入っている内容は、以下の通り
[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]- 冷凍たこ焼き 180g
- ソース ×1
- 花かつお ×1
調理方法
調理方法は電子レンジでの調理と鍋調理の2種類。
電子レンジ調理
① たこ焼と添付品をとりだします。ソースは小袋のまま流水またはお湯で解凍しておきます。
② 紙トレーに凍ったままのたこ焼だけを入れ、ラップをかけずに電子レンジで温めます。
調理時間の目安 | |
500W | 約4分40秒 |
600W | 約3分30秒 |
[prpsay name="ぐー太" img="http://gu-ta.com/wp-content/uploads/2019/07/kurodagu-ta-1.jpg"]やけどに注意して取り出してね。[/prpsay]
③ ソース、かつお節をかけて完成です。
[rate title="ファミマ お母さん食堂「とろ~り たこ焼」"] [value 4]おいしさ[/value] [value 4]調理の手軽さ[/value] [value 3]コスパ[/value] [value 4 end]総合評価[/value] [/rate]▼こちらの記事もおすすめ▼
[kanren id="10" target="_blank"] [kanren id="186" target="_blank"] [kanren id="275" target="_blank"] [kanren id="231" target="_blank"]現在、ブログランキングに参加しています。
[prpsay name="ぐー太" img="http://gu-ta.com/wp-content/uploads/2019/07/kurodagu-ta-1.jpg"]この記事が参考になったと思ったら、クリックして頂けると励みになります。[/prpsay]